Quantcast
Channel: 歴史エッセイ集「今昔玉手箱」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 176

維新とは・・・

$
0
0

大河ドラマ「八重の桜」が始まり、龍馬伝に
続き幕末ドラマ+維新の会がブームになるか?

ところで元祖明治維新とは何だったのか、改めて思い
起こしてみる。

現在放送中のNHK大河ドラマ「平清盛」も佳境だが、
それまでの律令+貴族社会を脱して武家政権を
切り開いたのが平清盛。確固とした鎌倉幕府を樹立
したのが源頼朝だ。

以来江戸幕府まで武士による政治が続いてきた。
明治維新はまず、武士という階級を根本的に無くして
しまったのだ。殿様から足軽まで「給料(禄)」を
排して、生活基盤を奪って全員失業。士農工商の
身分制度から四民平等へ。

さらに武士の魂と呼ばれた刀を奪い、ちょんまげを
切り落としだ。洋装も奨励した。これはもう
「革命」である。

この場合、何が起きたか? 

「抵抗」だ。

新しい世界のルールにアジャストできない人達は
いつの世にも大勢いる、新撰組、戊辰戦争、萩の乱、
陣風連の乱、西南戦争などで、不平武士の多くの
血が流れた。

日本維新の会が目指すのは、中央集権を脱して
道州制に移行し、政界の議員数を半減させて
小さな政府にするというもの。今から「バナナの
叩き売りじゃあるまいに」と、心理的抵抗する
発言や批判が聴こえている。さらに中央官庁の
抵抗が加わる。維新の会が目標に掲げているのは
それだけ根本的な変革という事になる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 176

Latest Images

Trending Articles