Quantcast
Channel: 歴史エッセイ集「今昔玉手箱」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 176

直霊/セルフ/汝それなり

$
0
0

和御魂(にぎみたま)奇御霊(くしみたま)
幸御霊(さきみたま)、荒御霊(あらみたま)の四魂は、
直霊(なおひ)という一霊に集約される。直霊とは
神の分霊(わけみたま)であり、ゆえに人は誰もが皆、
神の子である。これが神道の根本的概念であり、
おそらく日本人でなければ理解出来ないかもしれない。

聖書文明社会で神の子といえば、イエス・キリスト
以外にはありえない。これは動かしがたい真理であり
絶対の教義なのだ。ゆえに人はイエスの信者か、悪魔
の信者か、無神論者かとして精神世界を漂流している
のである。

直霊のことを、ユング心理学では自己(セルフ)と表現
している。それは個人の内なる神であり、究極の自分自身
である。私たちの意識と無意識全てを統括し、生命の意味
と役割を教えてくれる自我の本体である。夢の中では、
得も言われぬ光と暖かさ+充足感として現れる。イエスは
「神は愛なり」と言い、インドの賢者は「汝それなり」と
示した。仏教では梵我一如が適切な表現だろう。

だが究極というくらいだから、セルフ発見の旅は困難の連続
となる。本能の嵐に翻弄され、環境と教育などによって刷り
込まれた観念や偏見、信念の幻想が立ちはだかる。第一自我
の関心は、自分の外側に向かう性質がある。自己の内面探究
は苦痛だからだ。神の本質である愛と光も、自己の外側に
求めようとする。その理想像の代表がイエスと言える。

「汝それなり」で間違いやすいのも、それを外側の対象だと
勘違いして学習しようとすることにある。パソコンについて
ならば、外側の対象だから学習出来る。けれど神について、
愛について、光について学習すればするほど、周辺の知識は
蓄積され、神学者や哲学者にはなれるだろうが、内なる神
という本質は取り逃がし続ける。何生にもわたって。頭脳明晰
な人ほど、この罠にはまりやすい。思考法がそういう風に
プログラムされているからだ。

気づくためには、外から内に方向を変えるだけでいい。求めて
いれば、その気づきをサポートしてくれるソウルメイトが必ず
現れる。あるいし準備が整った時、必ず師が現れる。これは
私自身も体験した宇宙の摂理なのだ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 176

Latest Images

Trending Articles